2009年8月11日火曜日

2009年8月11日(火) 地震

気象庁のホームページ
おとといに引き続き、今朝も割と大き目の地震が起きました。今回も結構長いこと揺れたのですが、おとといのと異なり、震源の深さは23キロと普通でした。従って、日本全国を揺るがしたわけではないのですが、揺れは最大で震度6弱と大きかったですね。千葉県市川市でも震度3の揺れを観測しました。ということで、パパペライザー家では朝からテレビ&インターネットに釘付けで地震情報に注目していました。
 
それにしても、台風は近づくわ地震は起きるわで気象庁のみなさんは暇がないですね。気象庁のホームページを見ていたら、「8月 トップページをリニューアルします。(地震発生のため、作業を延期します(日程未定))。」とありました。予報官とホームページ作成者とでは担当が違うはずなので関係ないはずなのですが、リニューアルすることによって生じる一時的な閲覧性の混乱を避ける意味合いがあったのでしょうね。
 
ところで今回の地震では亡くなった方こそ出なかったものの、静岡県を中心に数十名の負傷者が出ました。ただ、もしこれが日本以外で起こったらこの程度の被害で済んだのでしょうか。そういうことを思うと、日本ってすごいなって思います。とはいうものの、この地震の影響で東名高速の一部区間の路肩が崩れてしまったため、日本の大動脈のひとつが一時的に寸断されてしまった影響は少なくないと思います。なんといっても、夏休みですからね。サンデードライバーが運転しまくっているためにただでさえ事故が多いところにもってきて、地の利のないドライバーが一般道に流れていくことによるさらなる事故の増加。いわゆる二次災害とでもいいましょうか。さらに、トラック輸送等の物流面における影響。鉄道が動いているのが救いといえば救いですが、東海地震が来れば両方寸断され、その影響たるや甚大なものとなるのでしょうね。他方、今回の地震は東海地震と直接関係はないとされていますが、東海地震の観測情報が出ていますので、とても気になります。
 
ということで、パパペライザーがふだん地震情報をウォッチしているホームページをいくつか紹介します。
1)「地震情報 - Yahoo!天気情報」 このページは地震が起きたときに必ずチェックしています。速報性もさることながら、見やすいのがポイントです。過去50件の有感地震もチェックできますので、重宝しています。
 
2)「Hi-Net高感度地震観測網」 防災科学技術研究所のサイトです。揺れが始まった直後に震源を知りたい場合などに、このサイトを見ています。地震発生から10数秒で震源とおおまかな規模を知ることができます。
 
3)「待夢地震予知研究所」 個人のサイトです。過去の深発地震などを科学的に分析して、地震を予知しています。このサイトの掲示板(予知情報)に赤く大きな文字で「厳重警戒」とか「地震警報」とか出たら注意するようにしています。
 
4)「ポッポの《体感》地震予測日記Ⅱ」 これも個人のサイトです。待夢さんのサイトと異なり、「体感情報」をもとに地震予測を行っています。私にはない能力ですので、こういった感覚の持ち主の言うことにも注目をしています。
 
5)「地震予知ブログ 的中率88.3%」 これまた個人のサイトです。このサイトも「体感情報」をもとに地震予測を行っています。的中率はあまり気にしていませんが、時々的中率の数字が変わります。
 
他にも「東海アマチュア無線地震予知研究会」なるサイトもチェックしていますが、これは地震予知の参考とするためではなく、起きた地震に際してどんなコメントが掲載されるのかが気になり、見ているようなサイトです。地震以外にも様々な情報が掲載されますので、見ていて飽きません。
 
最近思うのですが、地震、台風、ゲリラ雷雨などの気象情報のみならず、裁判員制度や芸能人の麻薬汚染問題などワイドショーネタが尽きませんね。本来ならみなさんゆっくりお休みしているはずの時期なのに、関連業務に携わっている方々には「お疲れ様です」と言ってあげたいです。
 
BGM:「YAH YAH YAH」 by Chage & Aska

0 件のコメント: