2009年8月22日土曜日

2009年8月22日(土) PowerShot G11

PowerShot G11です!
キヤノンから新しいデジタルカメラが発表されました。デジタルカメラの新製品はいろいろな会社から魅力的なものが出ているけど、画質的なものとか使い勝手を総合的に考えると、やはりキヤノンかなと思っているパパペライザーです。そんな中、モデルチェンジのたびにどこが変わったのかが気になるシリーズがPowerShot Gシリーズです。IXYやEOSもいいのですが、CCDが小さかったり、本体が大きすぎたり、ズーム比が小さかったりで何かしらが足りず、触手が動かない日々が続いていました。実は、PowerShot Gシリーズも同じことが言えるのですが...。そこに、今回のG11の発表!うれしたのしのバリアングル液晶モニタの復活です!PowerShotシリーズで何が物足りなかったって、実は個人的にはこれだったんです。
 
パパペライザーが初めてPowerShot Gシリーズに興味を持ったのは、2002年にPowerShot G2のユーザになったときです。実はこのG2、バリアングル液晶モニタ搭載機で、かつレンズはF2.0という明るいもの!それはそれは魅力的な製品で、(その後に友人に譲ってもらったIXY Digital 50の使い勝手がよかったために)だいぶ使用率は下がりましたが、未だに現役で使用しています。その後のPowerShot Gシリーズの変遷は確かに正当なものだったかも知れませんが、バリアングル液晶モニタ、またも搭載されず!ということでずっと進化の内容を期待しつつ、待っていたのです。
 
いやぁ、実に嬉しかったですね。更に嬉しいことに、画素数が1000万画素に下がっています。前機種G10の画素数は、実は1470万画素。実はこれ、Too muchだと思っていました。1000万画素は高画素至上主義の時代からすれば退化かも知れませんが、日常的な使用においては必要にして十分なんですよね。(今までも400万画素機をずっと使い続けてきたのですが、何ら不満はなかったですし)やはりパナのDMC-LX3に感化されたんでしょうね。いい傾向です。別に大判に印刷することもないし、ほとんどの場合はパソコンの画面で眺めるだけなので、無問題ですね。欲を言えばF2.0クラスの明るいレンズが欲しかったのですが、そのあたりは最新の技術(DIGIC4)が助けてくれるので、あまり問題ないかな?ということで、これは狙いたいです!いや、すぐには無理なので、安くなってきたときに...(笑)。
 
ついでに言うと、EOSのフラッシュが装着できるのもPowerShot Gシリーズのよいところ。室内の光量の欲しい場面(大人数の集合写真など)ですごくこれが役に立つんです。実はパパペライザー、銀塩のEOS55ユーザでもあり、外付けフラッシュを持っていたこともあって、(活路の道が見出せて)助かっています。
 
ということでこのG11、パパペライザーにとって、本当に久しぶりに触手の動いた機種となりました。いつになるかは分かりませんが、Get!したいと思います。
 

0 件のコメント: